IchigoJamを組んでみた話

アマ3級の免許証が来なくてジリジリしている今日この頃です^^;
免許来たら来たで今度は局免の手続きしないといけないので、今のうちに電子工作を少し。

大きい画面を使いたい!

御存知の通りArduinoは簡単にLCDが接続できていろいろ表示ができるのですが、一般的に小さな表示器が多くて_老眼が進んだ私の目には厳しい・・・
できれば大きなディスプレイを使いたいので何か手はないかといろいろ調べていたところ、そういえばIchigoJamはビデオ出力あるよな・・・ということに気が付きまして、早速買ってみました!

まずはこいつ↓ www.aitendo.com

細かな部品はこちら↓ www.aitendo.com

ボードが1500円で部品が395円。
消費税いれて2084えん・・・安い^^

とりあえずはんだ付け

部品が到着したので早速組み立てます。

ま、これならそんな時間かからないよな・・・
組み立て説明書が付属しないので、この辺を参考にしながらちくちくはんだ付けして1時間程度で完成です。


簡単ですね!
抵抗とコンデンサーの容量を間違えないよう注意するぐらいで、確かに小学生でもできるかも。

ファームウェアの書き込み

ただ、このボードはファームウェアが書き込まれていません
そこで、IJUtilitiesというツールを使って書き込んでやります。
接続方法やツールの使い方はこのあたりを参考に↓ ezu-ken.com

ファームはこちらからダウンロード↓
ichigojam.net 1.5.0が使えるのか?ちょっとわからなかったので、確実な1.4.3を使いました。

いつものシリアル変換器でPCに接続
信号レベルはジャンパーで3.3Vに変更してます。

これ本当に安いのに使い勝手良くて重宝してます。
今どきコネクタがminiUSBなのがイマイチですが^^;

さて、書き込み。
IJUtilitiesはちょっと動いてんだか動いてないんだかわかりにくい・・・

まあ、NGめいたメッセージは無いから多分大丈夫なんだろう

んじゃ、やってみるか

シリアルやらジャンパーを外して、ディスプレイに接続します。
といっても、今どきコンポジット入力のあるディスプレイなどあまり見ないので、Amazonでコンポジット→HDMI変換器を物色。

みんな似たような感じですが、その中でも安かったこいつを買っておきました
趣味の電子工作にはAmazon本当にありがたい^^;


ま、つなぐだけですわな。


BASIC動きました!
いぇふー!🥳
ディスプレイ汚い!
いぇふー!

次どうする?

上の写真だと綺麗に出力されているようですが、実はキーボードを打つとノイズが走ります^^;
キーボード打つと割り込みかかるとかで負荷が上がるのか?タイミング的にはかなりシビアな気がしますね。
とはいえ、理論的にはこいつにArduinoを繋げればビデオ出力ができる格好ではあります。

Arduinoには他にもTVOutというライブラリを使う選択肢があるようなので、そっちも試してみようと思っています。

TMS9918でボード組んでしまうというガチな人たちもいるようなのですが・・・や、それならラズパイとか使ったほうが良くない?みたいな気がしますのでそっちには行かない方向で^^;