Arduinoでラリコン作る話(1)概要編

この制作は現在一段落しているのですが、振り返りつつメモしていきます。

Arduino UNO買って、IDEも入れて、Lチカもやった1ので、次は実際に使えるモノを作ります。
最近はラリーにもハマっているので、ラリコンを作ってみましょう。
なお、ラリコンいうのはラリーコンピュータのことです(最近はAIによるNGワード検索が厳しいらしいので、敢えてロ●コンという親父ギャグは言いません)。
要するにトリップメーターの高級なヤツですね。
本当にラリーに使えるような業務用?目ン玉が飛び出るほど高いです。
でも、実際には走行距離が測れればなんでもOKです。あと方角もあると嬉しい。
ということはGPSでもOKです。
実際にスマホアプリなんかもあります。

T2RC

T2RC

  • TETSUSHI YAMAGUCHI
  • ナビゲーション
  • ¥1,600
apps.apple.com これが良くできたアプリでして「じゃあこれで良いじゃん♪ 作るまでもない!」と言いたいところですが

「ハルロック」1巻より抜粋

原崎先生に怒られますので注意しましょう2

じゃ、GPSでやりましょう。
えっ、車速パルス?なにそれ滅びの呪文

構成要素

  • Arduino Uno R3 言わずと知れたArduino。 別にUnoである必要は無いのですが、手元にこれしかなかった故。

  • GPSモジュール 当たり前ながら、これがないとGPSが使えません。 秋月電子で買ってきたヤツです。
    これです↓ akizukidenshi.com

  • LCDモジュール LCD 1602と言われる16文字×2行表示が可能なものです。 ラズパイのキットに含まれていたのですが、おそらくどんなものでもほぼ同じだと思われます。

  • スイッチボード
    運転中に触ることを考えると、これはどうしても物理スイッチにしたいところです。
    既製品にはいいものが無いし、後で説明するようなArduino UNOの制約もありますので、自作することにしました(結果、都合2枚作ることに・・・)。

これから、それぞれのパーツを接続し、動作を確認しながらスケッチを作っていきます。


  1. このあたりはググると親切なサイトがいっぱい見つかります。

  2. 西餅先生による電子工作者のバイブル「ハルロック」という漫画に出てくる工業高校の先生。電子工作好き。

このブログは

自分でサーバー立てて運営してたWordPressが使いづらいので引っ越してきました。
最近Arduinoにハマっているので、日々の制作状況をメモっておこうと思います。

なお、自分はずいぶん旧式のプログラマだし、ハードウェアについてはいろんなゲーム機や遊技機をいじってきたので多少理解しているとは言え基本的には素人です。
特にArduino界隈のお作法などは全く知らないので「んまっ!無作法な!」みたいなこともあるかもしれませんが、その筋の皆様には生暖かい目で見ておいていただくことを期待します。

現在手持ちのArduinoたち↓
まずはArduino UNO R3

Arudino UNO R3(互換品)
一番オーソドックスと言われているArduinoらしい。
思ったより小さい。

そしてArduino MEGA R3

Arduino MEGA 2560 R3(互換品)
なにがメガなのかというと、接続ピンが増えている ↓
MEGAっぽい部分

キックスターターで買ったArduboy 随分長いこと放置されてましたが、最近やっと日の目をみた。
これがあちこち持ち歩いてプログラムするにはちょうど良いプラットフォームなのです。
はっきり言って、UNOとかMEGAを裸で持ち歩いていると変態かと思われますので・・・ ちなみに中身はArduino Leonardoと言うものらしい。
私、レオナルド!こっちは黒猫のジジ!(なんのこっちゃ)

そんなわけで、いつまでやるかわかりませんがよろしくお願いしますm(_ _)m(←キモい顔文字)

やっと80kgを切りました!

年末年始でパンパンに太ってしまって、1/10から始めたダイエット。
ようやく80kgを切ることができました!

やったで!

体脂肪率みると、今日はたまたま水分を取れなくて軽くなってる感じでもありますが…まあ40日で4kg減なので割と良いペース😆

この調子で続けていければ目標達成出来るかもしれません

それにしても誘惑の多さよ…

肉!肉!

こちらは先週、岩塚のお店「東大門」で食べた焼肉ランチ🍗
美味かった…🤤

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23012266/

岩塚駅/焼肉「東大門」

韓国語공부중(1) パッチムに必死のパッチ

ついに韓国語教室に行き出しまして、ちょっとずつ韓国語を学んでいます。
なにしろ発音がわからんことには勉強も何もないので、まずは先生に発音を教えてもらっています。

発音そのものは中国語やっていればそれほど不明な点もなく、

으 や、これは「字zi」の「う」だね!
우 おや、これは「醋cu」の「う」。
어 ん、これは曖昧母音のeっぽい「お」。

みたいなもんですが、厄介なのはパッチムです。
ちなみに韓国語の先生は「ぱっちん」と言ってるように聞こえます。
こいつが単体では語尾に子音が付く程度の可愛いヤツ(特に中国語やってればn/ngの違いもなんてことない)なのですが、後ろに別の字がくると発音変化しよるのです!😭

パッチムの後に母音ㅇがくると、パッチムの子音が乗り移る。

단어 → 다너

敢えて日本語で言うなら

たン・お → た・の

まあこれくらいなら、「フランス語か?お前は・・・」と思っていれば良いのですが、他にもゾロゾロと

  • ㄱㄷㅂㅈはㅎの前後で激音化(ㅋㅌㅍㅊ)する
  • パッチムㅎが母音ㅇの前に来ると発音しない。ついでにㅇㄴㅁㄹの後のㅎは母音ㅇと同じ扱いとするので子音が乗り移る
    例:은행(うンへん)→으냉(うねん)
  • ㄱㄷㅂㄹの後のㄱㄷㅂㅅㅈは濃音化(ㄲㄸㅃㅆㅉ)する
  • パッチムㄴㄹの後に子音ㄴㄹが来たらどっちもㄹになる
  • パッチムㄱㄷㅂの後に子音ㄴㅁが来たらㄱ→ㅇ、ㄷ→ㄴ、ㅂ→ㅁと変化する
    例:한국말(はンぐ) →한궁말(はンぐんま)
  • パッチムㅇㄴㅁの後に子音ㄹは子音ㄴになる。
  • パッチムㄱㄷㅂ後に子音ㄹが来たら、ㄱ→ㅇ、ㄷ→ㄴ、ㅂ→ㅁと変化して、ついでに前項規則にて子音ㄹは子音ㄴになる・・・

んんーー

結構やっかい!


単語で覚えたほうが早くね?😅

スーパーシェルパ来ましたぜ

スーパーシェルパを注文してからと言うもの、日々ルンルン気分(古い)で納車を待っておりました😍

なにしろスーパーシェルパが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「家に帰ればスーパーシェルパで走れるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は家で空冷カワサキとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。タフネスを求められる現代社会においてスーパーシェルパと同棲することは(コピペ

案外コンパクトな車体

そんな訳でやってきました、スーパーシェルパ君。
しかしそのままで乗るわけが無い私。
早速、そのあたりに転がっていた(←?)トップケースとスクリーンを取り付けます。

ヒャッハー!これで買い物もキャンプも平気だぜ!

ヒャッハー!お次はスクリーンだ!

カ ン ペ キ だ・・・
これで雨が降ってる時に嫁に買い物を頼まれても平気。

そして試走してたら、本気で雪が降ってきたというオチ

やっぱ空冷カワサキは最高だ!


幸田サーキットのスポーツドライビング・ラボ2で走ってきました

日々のストレスからサーキット欲がふつふつと湧いてきたので、幸田サーキットで定期的にやっている「幸田スポーツドライビング・ラボ2」に参加してきました。
こちら、朝から夕方まで幸田サーキットのコースに設置されたパイロンたちを縫って、時間がある限り好きなだけ走れるという、かなりお得なイベントです。
どっちかと言うとジムカーナ寄りなのかな?

バックストレートに遠慮なく置かれたパイロンたち

ま、私のMINIは完全ノーマル+ストリートタイヤなのでかなり遅いのですが、まあそんなことはどうでも良いのです。
とにかく走っている間は、どうすれば前よりタイムが短くなるかという一点しか考えてないので、これが良いストレス解消になるのです!

一応ベストラップ

あと、流し撮りの練習もできる!

SONY α6400 + TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD

さすがに、α6400で300mmは長すぎ(450mm相当)なので、最大ズームでも200mmで撮ってるのですが、もうブレるブレる
流し撮りは難しい・・・

そんな訳で、走って遊んだ一日でした!

千字文学習 019《蓋此身髮 四大五常》

今日は019《蓋此身髮 四大五常》です。
今回解説文が短い漢字ばっかりで余裕だぜ!と思っていたら「大」の説明が思わぬ曲者でした😅

ま、単純な概念を表す文字の説明は往々にして長文になりがちではあります。
その「大」の用例「大王」の欄にちょっと面白いことが書いてありましたのでご紹介。

[大王]
1.《省略》
2.なんかのことに長けた人:爆破大王
3.なんかのことを壟断(=独占)してる、もしくは最も影響のある人:鋼鉄大王
※適当訳:気球人

爆破大王・・・・鋼鉄大王・・・日本語では言わんなあ~
強いて言えば、爆破王?(俺はなる!的な?)、鋼鉄王は言いそうですね。
このあたり、中国人の感覚を少し理解した気分。

ちなみに原文では「壟断」の断の字は、繁体字では「斷」と書きまして、これまたちょっと面白い文字なので漢和辞典で調べてみたのですが、この左側の「糸」がいっぱい並んだ部分がそもそも「絶」の古字だということで、じゃあ「断絶」って・・・

親子断絶
夫婦断絶

んー、もうほんとにどうしようもないぐらい断絶していると言うことなんだなあと感じた次第😅

漢字って面白いですね。